“見せる収納”のコツ <キッチン編>
2016/03/03(木)
Blog
キッチン収納
みなさん、こんにちは。自然災害に強いRC住宅をお手頃価格で!サンオリエント山本です。
実際にお住まいの鉄筋コンクリート住宅を見ることができ、お施主様の話も聞ける貴重な機会ですよ!
このⅠ様邸、とてもオシャレなインテリアで、見せる収納がステキですそこで今日は、キッチンを例にオシャレに見せるポイントを考えてみます。
↓ I 様邸のキッチンです。
キッチンは毎日使い、生活感が出てごちゃごちゃしがちですけど、カフェのようなキッチンですよね!
どうしたら、オシャレに見えるんでしょうか?I様邸は見学会で見ていただくとして、恥ずかしながら、我が家を参考例に、、、
普段のキッチン。モデルルームじゃないので、何もないキッチンというわけにはいきません。
“見せる収納=見えてもいい収納”のポイントは、次の3つ。
【ポイント1・・・モノ選び】
新しく何かを買うとき、どういう基準で選んでいますか?使いやすさ、価格、デザイン、大きさ、、、
新たに買うとき 「これを出しっぱなしにしていても綺麗かな?おしゃれかな?」 という目線も加えて選んでみましょう。
【ポイント2・・・色をそろえる】
洋服を買うとき、色って重要ですよね?手持ちの服とのコーディネートを考えますよね?それと同じ。どんな小さいものを買うときも、今持ってるグッズと合うかな?ちぐはぐにならないかな?とちょっと考えて購入します。簡単なのは、白や黒やグレーで統一。キッチングッズはこういう色が多いので選びやすいです。
【ポイント3・・・配置】
一番難しく、奥が深いのですが 「大きさを揃える」 「規則正しい順番に」 置くこと から始めたらどうでしょうか。そして、隙間なく、ぎっしりよりも、「何もない空間」をつくることが大切です。
以上3つをポイントに実践!
キッチンで出しっぱなしになりがちなのが、洗剤、スポンジ、まな板。
まな板は、以前は白の樹脂みたいなの↓を使ってました。これは、出しっぱなしにしておくと、どうも生活感が出てしまうので、出しておいてもオブジェになるようなものを選びました。倉敷の三井アウトレットで購入した「D&S」のです。使いやすいですし、遊びにきたお友達も「シャレたまな板じゃなー♪(岡山弁)」と言ってくれます。
洗剤も、そのままの容器は色が多く、ごちゃごちゃに見えるので、無印良品のソープディスペンサー。
スポンジも、なるべく色がないもの、黒とか白とかグレーとかを選ぶようにします。水筒洗うスポンジやスチールたわしは、シンク下の引出にしまうようにし、出しっぱなしにしないようにしてます。
出してたほうが使い勝手がいい、おたまとか、フライ返しとかのツール類。料理上手じゃない私にとっては、スケールもすぐ計れるように出しておきたい。
ツール類も色や材質を統一して選ぶように心がけます。実際は、菜箸や木やプラスチックの物も持っていますが、あんまり使わないので、引出しにしまっています。
ツールスタンドは、IKEAで買った花瓶です。お花を頂いた時に飾ろうと、大きめの花瓶を買ったものの、収納場所がなく、、、お花を飾らないときは、ツールスタンドとして使ってます。
シンプルベストなツール立ては ↓ こういうのです。 こちらはニトリで購入できます。
よく使う鍋やフライパンは出しておきたいのと、引出に入りきらない、、、ので吊るしてます。(タカラスタンダードのマグネット収納、レードル掛けを使用しています)
↓適当に吊るした場合。バラバラ感があり、美しいとは言えない、かな。
①色をそろえる ②並べる順番を大きさ順にする だけで、統一感が生まれます。
最後に、洗った食器をおく 『水切りカゴ』 使われてる方が多いと思います。私も使ってました。おしゃれなものもありますよねうちは食洗機があるからってのもありますが、水切りカゴは撤去し、 『水切りマット』 にしました。これのほうが、キッチンが断然スッキリ取替や掃除もしやすく衛生的だと思います。食洗機を使っている方には、水切りカゴより水切りマットがオススメですよ~楽天のショップにいいのがありました!↓
こんな感じで、春に向けて、キッチンも春色にイメージチェンジしてみませんか?
I様邸の見学会で、もっとステキなインテリアをご覧くださいね♪